-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
さす【さす】
- 〔古〕【1】使役を表す。…させる。「たよりごとに物もたえず得させたり」〈土左〉【2】〔「たまふ」「らる」などとともに用いて〕尊敬の意を強める。「ゆるべる緒(を)整へさせたまひなどす」〈源氏〉【3】〔「きこゆ」「たてまつる」などとともに用いて〕謙譲の意を強める。「まめまめしうきこえさすべき事なむ」〈源氏〉【4】受身を表す。「兼綱、内甲(うちかぶと)を射させてひるむところに」〈平家〉{参考}【4】は、受身の表現をさけ、積極的に、敵にそのようにさせる、という、特に軍記物に用いられる表現である。
助動下二型
【出典】![]() |
ベネッセコーポレーション(著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「 福武国語辞典 」 |
A D |
福武国語辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
ベネッセ国語辞典 電子特別編集版

- 【辞書・辞典名】ベネッセ国語辞典 電子特別編集版[link]
- 【出版社】ベネッセ
- 【編集委員】樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄
- 【書籍版の価格】2,571
- 【収録語数】60,000
- 【発売日】-
- 【ISBN】-