-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:原子の中心には( )があります。( )に入る言葉は、次のどれでしょう。
- 【問題】
中3理科
【正解】
原子核
【解説】
原子は原子核と電子からなります。中心に原子核があり、そのまわりを電子が動いています。
【3択】原子核/電子/分子
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:体細胞分裂の場合、核の中の染色体の数は、分裂前の細胞と分裂後の細胞でどのように変わりますか。 Q:明け方、東の空に見える金星を( )と呼びます。( )に入る言葉は、つぎのどれでしょう。 Q:食物連鎖において、ネズミやトラなど動物は、何と呼ばれますか。 Q:植物によってつくられた有機物を食べる動物は、何と呼ばれますか。