-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:公的扶助(ふじょ)は、次のどれでしょう。
- 【問題】
中3社会
【正解】
生活保護
【解説】
生活保護とは、国などが一般租税を財源に、貧困者に最低限の生活を保障するために行う経済的援助をいいます。
【4択】生活保護/介護(かいご)保険/養老保険/母子福祉(ふくし)
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:消費税のように税の負担者と納税者が異なる税を何といいますか。 Q:地方公共団体が身近な生活についてできる規制の名は、次のどれでしょう。 Q:日本国憲法の三原理でないものは、次のどれでしょう。 Q:初めて日本国籍がなくても公務員試験が受けられるようにした都市は、どこでしょう。