-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:所得が多くなればなるほど税率が高くなることを何といいますか。
- 【問題】
中3社会
【正解】
累進(るいしん)課税
【解説】
累進(るいしん)課税は、所得の多少と個人の家庭状況(じょうきょう)などを考慮(こうりょ)して細かく規定されています。
【4択】累進(るいしん)課税/贈与(ぞうよ)税/所得付加税/高額所得税
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:森鴎外(もりおうがい)の作品でないのは、次のどれでしょう。 Q:日本国憲法の第1章は、何について規定したものでしょう。 Q:三権分立の三権に入らないものは、どれでしょう。 Q:内閣総理大臣の権限にふくまれないものは、次のどれでしょう。