-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:「古池や 蛙飛びこむ 水のおと」この俳句の作者は、だれですか。
- 【問題】
中3国語
【正解】
松尾芭蕉
【解説】
松尾芭蕉(1644~1694年)は、今の三重県に生まれ、江戸に出てから蕉風という俳諧の新しい作風を確立しました。
【4択】松尾芭蕉/与謝蕪村/小林一茶/曾良
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:「おしなべて」 の類義語は、何ですか。 Q:「ひいでる」の類義語は、何ですか。 Q:「船尾」の対義語は、何ですか。 Q:「食物センイをたくさんとる。」のカタカナを漢字に直すとき、正しいものはどれですか。