-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:土や水の酸性の性質を弱めるために、森林や畑、湖にまかれるのは、何ですか。
- 【問題】
小6理科
【正解】
石灰
【解説】
湖や川の酸性化は、日本ではあまり深刻でないが、北欧などでは多くの湖がえいきょうを受け、石灰を大量にまいています。
【4択】石灰/石炭/ちっ素酸化物/うすい硫酸
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:水よう液の性質を調べるために、指示薬となるのは、どれですか。 Q:健康なおとなが安静にしているとき、1分間に心臓から血液を送り出す回数はおよそ何回ですか。 Q:地下深くにあり、岩石が高温でドロドロにとけたものは、何ですか。 Q:ごはんつぶをもみ出した湯にだ液を混ぜ、しばらく置いてからヨウ素液を入れると、どうなりますか。