-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:口から食道、胃、小腸、大腸などを経て、肛門まで続く1本の長い管を何といいますか。
- 【問題】
中2理科
【正解】
消化管
【解説】
消化管は、食物を消化し、栄養を吸収する長い管のことです。
【4択】消化管/気管/師管/うずまき管
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:外界からの刺激に対して、ヒトが意識して行動を起こす場合、刺激の信号は、どこまで伝わりますか。 Q:酸化マグネシウム(MgO)のマグネシウムと酸素の質量比は( )です。( )に入る言葉は、次のどれでしょう。 Q:次のうち、もっとも大きいものは、どれですか。 Q:えらで呼吸する動物は、次のうちどれですか。