-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:ワット数が大きいほど、電熱線の発熱は、どうなりますか。
- 【問題】
中2理科
【正解】
大きくなります
【解説】
ワット数が大きいほど電熱線の発熱は大きくなり、電気器具が熱や光、音などを出したり、物体を動かしたりする能力が高くなります。
【3択】大きくなります/小さくなります/変わりません
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:空気1立方メートル中に含むことのできる最大の水蒸気の質量を何といいますか。 Q:子が母体内である程度育ってから生まれるような生まれ方を、何といいますか。 Q:(空気中に含まれる水蒸気の量が一定の場合)気温が下がると、湿度は、どうなりますか。 Q:密封された菓子のふくろを高い山に持っていくと、どうなりますか。