-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:鉄鉱石から鉄を取り出す製鉄で利用されている化学反応は、何ですか。
- 【問題】
中2理科
【正解】
還元
【解説】
金属の製錬は、還元です。人類は、還元しやすい金属から利用を広げてきました。
【2択】還元/酸化
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:電磁石の中の鉄しんを抜いても磁界ができますか。 Q:電熱線を直列につないだときと並列につないだときとでは、どちらの方が電流が流れやすいですか。 Q:前線の通過後に気温が下がることが多いのは、どちらの前線ですか。 Q:磁界の向きとは、方位磁針のN極、S極どちらが指す向きのことですか。