- 
					
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪) 
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり) 
 Q:海底に連なる大山脈を何といいますか。- 【問題】
中1理科
【正解】
海嶺(かいれい)
【解説】
海嶺は海底にある山脈状に連なった起伏のことで、海底山脈ともよばれます。日本付近には大和海嶺などがあります。 
【4択】海嶺(かいれい)/海溝/大陸だな/海淵(かいえん)
						【出典】 								 | 
															
																東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」  | 
						▼お隣キーワード:Q:海底で深く溝のようになっているところを何といいますか。  Q:火山灰の中に含まれる鉱物のうち、黒色で、決まった方向に薄くはがれるものは、どれですか。  Q:ボーリング試料では、(  )を調べることができます。(  )に入る言葉は、次のどれでしょう。  Q:音について、一定時間(1秒間)に弦が振動する回数を何といいますか。  						
						| 東京書籍・教科書クイズ | ||
							
  | 
						
| 教科書クイズについて | ||
						
  | 
					

	


										