-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:地層に含まれるブナの葉の化石からは、当時、そこがどんな環境にあったと考えられますか。
- 【問題】
中1理科
【正解】
温帯のやや寒冷な地域
【解説】
ブナは落葉広葉樹です。温帯の亜寒帯に近い、すずしい地域に分布しています。
【4択】温帯のやや寒冷な地域/熱帯の雨が多い地域/乾燥帯の砂漠地域/あたたかい海
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:大昔、インド大陸とユーラシア大陸が衝突してできたと考えられている山脈は、どれですか。 Q:空気中に、一番多く含まれている気体は、何ですか。 Q:ヒゲのような根をした植物は、次のうちどれですか。 Q:地震で、初期微動を伝える波を何といいますか。