-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:肺の中の気管の先は小さいふくろのようになっていて、そのふくろを( )がとり巻いています。( )に入ることばは、次のどれでし
- 【問題】
小6理科
【正解】
毛細血管
【解説】
毛細血管がとり巻く小さなふくろを肺胞といい、人間ではその数は推定3億個といわれています。
【4択】毛細血管/神経/筋肉/皮ふ
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:消化管にふくまれるのは、どれですか。 Q:スチールウールにうすめた塩酸を注ぐ実験をするとき、注意しなければならないことは、何ですか。 Q:酸素や養分を動物のからだ全体に運ぶのは、( )です。( )に入ることばは、次のどれでしょう。 Q:せん風機は、電気のエネルギーを何に変えて利用する器具ですか。