-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:万能試験紙やBTBよう液は、( )の変化で、水よう液の性質を調べることができます。( )に入ることばは、次のどれでしょう。
- 【問題】
小6理科
【正解】
色
【解説】
万能試験紙は、pH1~11までの色をあらわし、酸性やアルカリ性の強弱まで調べることができます。BTBよう液は、酸性は黄色、中性は緑色、アルカリ性は青色を示します。
【4択】色/温度/数字/にごり方
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:うすめた塩酸にアルミニウムはくがとけた液を蒸発させると、どうなりますか。 Q:紙などで葉をはさんで、上から軽くたたいて葉の形を写し取ることを何といいますか。 Q:水よう液の性質を調べるリトマス紙のような指示薬がつくれる植物は、どれですか。 Q:ドライバーと同じ、輪じくのしくみを利用したものは、どれですか。