-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:奈良時代、重税に苦しむ当時の庶民の気持ちを歌で詠み、「貧窮問答歌(ひんきゅうもんどうか)」などを著した人は、だれですか。
- 【問題】
小6社会
【正解】
山上憶良(やまのうえのおくら)
【解説】
山上憶良(やまのうえのおくら)は、下級貴族出身の社会派歌人です。貧しい者に同情し、苦しい生活体験や家族愛をよみました。「貧窮問答歌(ひんきゅうもんとうか)」などが有名です。
【4択】山上憶良(やまのうえのおくら)/山部赤人(やまべのあかひと)/藤原定家(ふじわらのさだいえ)/大伴旅人(おおとものたびと)
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:吉野ヶ里(よしのがり)遺跡がある都道府県は、どこですか。 Q:本州四国連絡橋(きょう)で鉄道の通っているのは、どれですか。 Q:平安時代の貴族が乗っていた乗り物を( )といいます。( )に入る言葉はつぎのどれでしょう。 Q:アメリカで10月31日に行われるイベントは、何ですか。