-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:関東平野の中央にあって、万葉集にもうたわれたのは、なんという山ですか。
- 【問題】
小6社会
【正解】
筑波山(つくばさん)
【解説】
筑波山(つくばさん)は、標高876mです。昔から関東の名山として、西の富士、東の筑波と並び称(しょう)されました。
【4択】筑波山(つくばさん)/富士山/磐梯山(ばんだいさん)/浅間山(あさまやま)
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:室町幕府をつくった人は、だれですか。 Q:落差が日本一の滝(たき)の名前は、何でしょう。 Q:日本で5番目に高い山の名前は、何でしょう。 Q:伊豆(いず)諸島は、どの都道府県にありますか。