-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:日本で5番目に高い山の名前は、何でしょう。
- 【問題】
小6社会
【正解】
槍ヶ岳(やりがたけ)
【解説】
槍ヶ岳(やりがたけ)は、飛騨(ひだ)山脈(北アルプス)南部にある3180mの山です。日本百名山の1つです。富士山、赤石山脈(あかいしさんみゃく)の北岳(きただけ)、飛騨山脈の奥穂高岳(おくほたかだけ)、赤石山脈の間ノ岳(あいのだけ)についで5番目に高い山です。
【4択】槍ヶ岳(やりがたけ)/乗鞍岳(のりくらだけ)/白山(はくさん)/浅間山(あさまやま)
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:関東平野の中央にあって、万葉集にもうたわれたのは、なんという山ですか。 Q:室町幕府をつくった人は、だれですか。 Q:伊豆(いず)諸島は、どの都道府県にありますか。 Q:平安時代の上級貴族が住んだ屋敷(やしき)の構造は、どれですか。