-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:川に流れる水の量を調整するためのそうちを何といいますか。
- 【問題】
小5理科
【正解】
水門
【解説】
水門を開けたりしめたりすることで、川に流れる水の量を調整しています。
【4択】水門/水車/水田/水そう
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:ヒメダカの飼い方としてまちがっているものは、どれですか。 Q:6~7月ごろの雨やくもりの日が続く時期を何とよびますか。 Q:気温は、どんなところではかるのがよいですか。 Q:水にいれたホウ酸がとけ残った場合、どうすればとかすことができますか。