-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:「四国三郎(さぶろう)」の別名で知られる吉野川(よしのがわ)の流域面積のほぼ6割が流れているのは、どの県ですか。
- 【問題】
小5社会
【正解】
徳島県
【解説】
吉野川(よしのがわ)の源流は高知県に発しますが、ほぼその6割が徳島県を流れています。支流も含めると四国4県におよびます。
【4択】徳島県/香川(かがわ)県/高知県/愛媛(えひめ)県
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:安芸(あき)の宮島(みやじま)は、どの都道府県にありますか。 Q:同じ作物を毎年同じ畑につくる連作に対し、異(こと)なる作物を順につくることを何といいますか。 Q:金色の鮎(あゆ)で有名な赤石(あかいし)川が流れている都道府県は、どこですか。 Q:琵琶湖(びわこ)は、どの都道府県にありますか。