-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:遠くはなれた病院と患者(かんじゃ)の間で画像や音声などの情報をやりとりして診察(しんさつ)するシステムを何といいますか。
- 【問題】
小5社会
【正解】
遠隔医療(えんかくいりょう)
【解説】
インターネット回線で送られる画像データや音声を参考に、遠く離れた患者を大病院の専門医が診断します。
【4択】遠隔医療(えんかくいりょう)/過疎地医療(かそちいりょう)/電子往診(おうしん)/デジタル医療(いりょう)
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:ラムサール条約が結ばれたラムサールという都市のある国は、どこですか。 Q:ガソリン1リットルで何キロメートル走れるかを表す言葉は、何ですか。 Q:東北地方の日本海側で、冬になると北西から吹(ふ)くしめった冷たい風を何といいますか。 Q:北国で、真冬でも路面が凍(こお)らないようにする設備を何といいますか。