-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:「スタートを切る」の「切る」は、どのような意味で使われていますか。
- 【問題】
中1国語
【正解】
新しく始める
【解説】
選択肢は全て「切る」の意味ですが、問題文に最もふさわしい「切る」の意味は「新しく始める」です。このように、一つの語が二つ以上の関連する意味を持つことを多義といい、そうした語を多義語といいます。
【4択】新しく始める/少ない状態になる/方向を変える/関係をなくす
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:「発展のキソを築き上げる。」のカタカナを漢字に直すとき、正しいものはどれですか。 Q:「種(しゅ)のキゲン。」のカタカナを漢字に直すとき、正しいものはどれですか。 Q:文章を「要約する」とは、どういうことですか。 Q:「夕(ゆう)スズみ。」のカタカナを漢字に直すとき、正しいものはどれですか。