-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:もっとも長い時間モーターが回るのは、どのつなぎ方のときですか。
- 【問題】
小4理科
【正解】
電池2こをへい列につなぎます
【解説】
かん電池2こをへい列につなぐと、はたらきの大きさが1このときと変わらない分、長い時間はたらき続けます。
【4択】電池2こをへい列につなぎます/電池2こを直列につなぎます/電池1こをつなぎます/電池3こを直列につなぎます
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:かん電池を長持ちさせる方法として正しいものは、どれですか。 Q:ふたがついている加熱器具は、どれですか。 Q:電気の流れを何といいますか。 Q:星ざをさがすときに使う、月日や時こくの目もりが書かれた道具を何といいますか。