-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:水は、( )℃でこおって、氷になります。( )に入る言葉は、次のどれでしょう。
- 【問題】
小4理科
【正解】
0
【解説】
じゅんすいな水は、0℃で氷(固体)になりはじめます。不じゅん物がまじるとその温度は変化します。
【4択】0/50/-50/100
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:七夕の物語で、おりひめ星とひこ星が出会うのは、何月何日ですか。 Q:私たちの生活する地上では、水は熱せられると水じょう気になり、( )℃でふっとうします。( )に入る言葉は、次のどれでしょう Q:光電池に当たる光の強さが大きくなると、回路に流れる電流の大きさは、どうなりますか。 Q:目に見えない状態の水は、どれですか。
東京書籍・教科書クイズ | ||
|
教科書クイズについて | ||
|
全辞書・辞典週間検索ランキング | ||||||||||||||||||||
|