-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:目に見えない状態の水は、どれですか。
- 【問題】
小4理科
【正解】
水じょう気
【解説】
水を熱したときに、水の上に見える白いけむりのようなものは、湯気(えき体)であり、水じょう気(気体)ではありません。
【3択】水じょう気/湯気/氷
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:光電池に当たる光の強さが大きくなると、回路に流れる電流の大きさは、どうなりますか。 Q:水は、( )℃でこおって、氷になります。( )に入る言葉は、次のどれでしょう。 Q:春にたまごからかえったツバメは、いつごろ飛び回るようになりますか。 Q:鉄道のレールには、熱でのびて曲がらないように、どんな工夫がされていますか。