-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:ダムのない川で知られる高津川(たかつがわ)は、どの都道府県(とどうふけん)にあるでしょう。
- 【問題】
小3社会
【正解】
島根(しまね)県
【解説】
高津川(たかつがわ)は、一級河川(かせん)でただひとつ、支流(しりゅう)をふくめてダムがまったくない清流(せいりゅう)として有名です。中・上流いきでは毎年あゆづりがさかんです。
【4択】島根(しまね)県/山口(やまぐち)県/高知(こうち)県/富山(とやま)県
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:横断(おうだん)歩道などに、目の不自由(ふじゆう)な人のために設置(せっち)してあるものは、何ですか。 Q:( )の地面の温度をはかるときは、ぼう温度計の上におおいをかぶせます。( )に入る言葉は、つぎのどれでしょう。 Q:もっこで運んだものは、次のうち何ですか。 Q:筑後川(ちくごがわ)が流れこむ海は、どれですか。
東京書籍・教科書クイズ | ||
|
教科書クイズについて | ||
|
全辞書・辞典週間検索ランキング | ||||||||||||||||||||
|