-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
Q:日本でさいしょの公立の小学校があるところは、どこですか。
- 【問題】
小3社会
【正解】
小千谷(おぢや)市
【解説】
小千谷市は新潟(にいがた)県にあります。山本比呂伎(やまもとひろき)が政府(せいふ)に請願(せいがん)して建てられたのが、日本初(はつ)の公立学校「小千谷(おぢや)校・振徳館(しんとくかん)」、現在(げんざい)の小千谷小学校です。
【4択】小千谷(おぢや)市/松本(まつもと)市/東京都/京都市
【出典】![]() |
東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」 |
▼お隣キーワード:Q:この地図記号が表すものは、何ですか。 Q:宮城(みやぎ)県の県庁所在地(けんちょうしょざいち)は、どこですか。 Q:等高線の間隔(かんかく)が広いところは、間隔が狭(せま)いところよりどうなっていますか。 Q:タオル産業(さんぎょう)がさかんな今治市(いまばりし)がある都道府県(とどうふけん)は、どこですか。