-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
平戸南蛮あごめし【ひらどなんばんあごめし】
- 美しい海に囲まれた平戸は、九州の中でも特に海の幸が豊富なことで知られている。その名物の一つがトビウオで、九州ではアゴと呼ばれるもの。味のよい魚で、干したものは一般的な煮干しよりもうまみが強く、ダシにも好まれる。
そのアゴの一夜干しを軽く焼いて風味を高め、酒や醤油を加えて米に炊き込んだアゴ飯は、うまみをすべて吸い込んで実に味わい深い。ご飯の上には赤いトビコ(トビウオの卵)や緑のシソを散らし、炊き上げたアゴの身をのせている。かたいアゴもほどよくほぐれ、嚙み締めるほどに味が広がる。アサリやタケノコの煮物、酢の物など9品が添えられており、箸休めになって酒の肴にも好評だ。
【問い合わせ先】
松僖軒(しょうきけん)
電話:0956-23-6721
住所:長崎県佐世保市三浦町21-1
【買える場所】
佐世保駅構内専用売店/通年販売
価格:750円(最新価格はご確認ください)
地魚トビウオのうまみを、余さず味わう炊き込み飯

【出典】![]() |
東京書籍(著:小林しのぶ) 「 5つ星の駅弁空弁 」 |
A D |
5つ星駅弁空弁について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の駅弁空弁

- 【辞書・辞典名】5つ星の駅弁空弁[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】小林しのぶ
- 【書籍版の価格】1
- 【収録語数】250
- 【発売日】2009-05-01
- 【ISBN】978-4-487-80342-2