-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
かしわめし おりお【かしわめし おりお】
- かしわ飯は鶏飯のこと。九州の郷土食の一つで、多くの駅で駅弁として売り出されているが、折尾駅の東筑軒は中でも有名な調製元だ。同社でも数種を発売しており、一番贅沢なのが、経木折の斜め半分に、エビや玉子焼きなどと、デザートも添えたこの弁当。
もちろん主役はかしわ飯。鶏ダシの炊き込みご飯の上に、甘辛く煮てほぐした鶏肉と、錦糸卵、刻み海苔が三色に並ぶ。しっかり鶏のうまみを吸い込んだご飯と、たっぷりのかしわに、満足感は大きい。味付けは、大正10年(1921)創業以来、秘伝として受け継がれてきたという。なお、ホームで少なくなった立ち売りの姿が見られるのもこの駅の話題だ。
【問い合わせ先】
東筑軒(とうちくけん)
電話:093-601-2345
住所:福岡県北九州市八幡西区堀川町4-1
【買える場所】
折尾駅構内売店、折尾駅ソニック上りホーム立ち売り(火曜休)、黒崎駅、小倉駅新幹線ホームほか/通年販売
価格:1000円(最新価格はご確認ください)
大正時代から続く折尾の大名物、鶏のうまみたっぷりの伝統の味

【出典】![]() |
東京書籍(著:小林しのぶ) 「 5つ星の駅弁空弁 」 |
A D |
5つ星駅弁空弁について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の駅弁空弁

- 【辞書・辞典名】5つ星の駅弁空弁[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】小林しのぶ
- 【書籍版の価格】1
- 【収録語数】250
- 【発売日】2009-05-01
- 【ISBN】978-4-487-80342-2