-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
鯛めし【たいめし】
- 伝統ある京料理はいずれも魅力的だが、素材のうまみをしっかりと伝え、かつ上品な味わいの鯛めしもその一つ。平成12年に、その鯛めしを駅弁にしたのが、京都駅弁の名門・萩乃家だ。
風情ある菱形の経木の折箱を開けると、タイのあらダシで炊き込んだご飯が詰められ、上にはタイのほぐし身と、切り身にしたサクラダイの焼き物が二つ。あの、丸々1尾を米とともに土鍋で炊き込んだ、贅沢感あふれる鯛めしをイメージさせる仕上がりだ。木の芽を散らし、風味を高めているのもいかにも京風。
優しい味付けの黒豆、里芋、紅白のカマボコ、鶏肉のゴボウ巻きなどのおかずや、添えられた和菓子にも、京都らしさが感じられる。
【問い合わせ先】
萩乃家 はぎのや(なんようけん)
電話:075-361-1301
住所:二丁目東塩小路町847
【買える場所】
京都駅売店(新幹線と在来線ホーム、地下通路)/通年販売
価格:1000円(最新価格はご確認ください)
タイの身がたっぷり入り、京都の味わいを堪能

【出典】![]() |
東京書籍(著:小林しのぶ) 「 5つ星の駅弁空弁 」 |
A D |
5つ星駅弁空弁について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の駅弁空弁

- 【辞書・辞典名】5つ星の駅弁空弁[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】小林しのぶ
- 【書籍版の価格】1
- 【収録語数】250
- 【発売日】2009-05-01
- 【ISBN】978-4-487-80342-2