-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
ひつまぶし巻き【ひつまぶしまき】
- 短冊切りに刻んだウナギの蒲焼きをご飯の上にのせたひつまぶしは、名古屋地方の郷土料理。最初はそのままの状態で味わい、次にワサビや海苔などの薬味をのせて食べる。最後にダシ汁やお茶をかけ、お茶漬けのようにしていただくのが本場の食べ方だ。
コンパクトな空弁になったひつまぶしは、特製ダレをなじませたご飯で三河一色産のウナギを包んで海苔で巻いた、文字どおりのひつまぶし巻きだ。ご飯はややかための炊き上がり。タレの風味がよくなじんでおり、海苔、ウナギとの取り合わせは申し分ない。
そのまま食べてももちろんうまいが、おみやげにして持ち帰ったら、本場の食べ方にも挑戦してほしい。
【問い合わせ先】
名古屋だるま(なごやだるま)
電話:052-452-2101
住所:愛知県名古屋市中村区亀島2-1-1
【買える場所】
中部国際空港内売店/通年販売
価格:900円(最新価格はご確認ください)
味付けしたウナギとご飯を、海苔で巻いたミニひつまぶし

【出典】![]() |
東京書籍(著:小林しのぶ) 「 5つ星の駅弁空弁 」 |
A D |
5つ星駅弁空弁について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の駅弁空弁

- 【辞書・辞典名】5つ星の駅弁空弁[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】小林しのぶ
- 【書籍版の価格】1
- 【収録語数】250
- 【発売日】2009-05-01
- 【ISBN】978-4-487-80342-2