-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
上州の朝がゆ【じょうしゅうのあさがゆ】
- 熱望はしていても、そう簡単に発売されると思った人は、おそらくいないのではないか。そんな衝撃的な駅弁が登場したのは昭和56年のこと。以来、朝食抜きや、二日酔いのサラリーマンに「これがなければ朝が始まらない」と言わしめる存在にまでなった、お粥弁当である。
底の深い発泡スチロール製の容器に、自家精米した米を煮込んだ熱々の白粥。添えられたスプーンでかきまぜると、中からは、むき身エビ、シラス、栗が現れる。味よし、彩りよしのお粥がたっぷりだ。練り梅、大根の漬物、食塩が別添えの容器に入っており、好みに応じて味付けを調整できるのもいい。駅弁としては破格の安さも魅力だ。
【問い合わせ先】
高崎弁当(たかさきべんとう)
電話:027-346-2571
住所:群馬県高崎市倉賀野町41
【買える場所】
高崎駅売店(新幹線、在来線、改札外の各コンコース)/7時~9時販売、1日100食限定/通年販売
価格:¥350/1日100食限定(最新価格はご確認ください)
サラリーマンの朝の友、発想見事なお粥駅弁

【出典】![]() |
東京書籍(著:小林しのぶ) 「 5つ星の駅弁空弁 」 |
A D |
5つ星駅弁空弁について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の駅弁空弁

- 【辞書・辞典名】5つ星の駅弁空弁[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】小林しのぶ
- 【書籍版の価格】1
- 【収録語数】250
- 【発売日】2009-05-01
- 【ISBN】978-4-487-80342-2