-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
かにめし【かにめし】
- 温かいご飯の上に、カニのほぐし身にタケノコの千切りを加えたカニ具がたっぷりと敷き詰められている。さらに酢漬けカニ身、錦糸卵、甘辛く煮込んだシイタケ、グリーンピース、梅干で彩を添え、見た目も食欲をそそる一品だ。付け合わせの、ワカメやコウナゴなどを使った自社製佃煮も美味。
戦後まもなくの頃、長万部近海で獲れる毛ガニを塩茹でし、ホームで煮カニとして販売したところ大好評。これをヒントにして、昭和25年に発売したのがこのかにめしだ。
現在では、駅からほど近い直売所か、特急「北斗」、「スーパー北斗」車内での予約販売になっているが、いずれも出来たての温かい駅弁を味わえる。
【問い合わせ先】
かにめし本舗かなや(かにめしほんぽかなや)
電話:01377-2-2007
住所:北海道山越郡長万部町長万部40-2
【買える場所】
長万部駅から徒歩2分の駅弁直売所、特急「北斗」、「スーパー北斗」車内(予約制)/通年販売
価格:1050円(最新価格はご確認ください)
毛ガニの本場・長万部を代表する、煮カニから発展した名物駅弁

【出典】![]() |
東京書籍(著:小林しのぶ) 「 5つ星の駅弁空弁 」 |
A D |
5つ星駅弁空弁について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の駅弁空弁

- 【辞書・辞典名】5つ星の駅弁空弁[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】小林しのぶ
- 【書籍版の価格】1
- 【収録語数】250
- 【発売日】2009-05-01
- 【ISBN】978-4-487-80342-2