-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
九十九島せんぺい[九十九島グループ]【くじゅうくしませんぺい】
- 昭和23年に小さな菓子店として誕生。昭和27年に本格的な菓子製造販売会社を設立するが、その前年に発売した九十九島せんぺいが好評で、現在もなお代表銘菓としてロングセラーを続けている。佐世保港の沖合に島々が点在する名勝・九十九島の名を冠したこの菓子は、一般の煎餅のように米粉ではなく、小麦粉にピーナッツを練り込んで焼いた洋風煎餅。海亀の甲羅をかたどった六角形は海を表し、ピーナッツは九十九島の大小の島々を表現しているという。ぱりっとした歯ざわりのよさが持ち味で、厚さは6㎜もあり、ピーナッツの香ばしさが味わいに深みを加えている。
ほかの商品も次々と登場しているが、中でも長崎県産の飛魚の乾燥粉末を生地に練り込み、飛魚の魚醤を味付けに使う、自然の香り豊かなあご煎餅も評判が高い。また、多くの洋菓子も作っており、こちらも人気。
西海国立公園を代表する
ロングセラー60年余の銘菓

【出典】![]() |
東京書籍(著:岸 朝子/選) 「 全国五つ星の手土産 」 |
A D |
全国五つ星の手土産について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の手土産

- 【辞書・辞典名】5つ星の手土産[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】岸 朝子/選
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】368
- 【発売日】2008年8月
- 【ISBN】978-4487801350
この書籍の関連アプリ |