-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
カステラ[福砂屋本店]【かすてら】
- 室町時代末期に伝わったカステラ。以来、伝来の地、長崎の名物として有名だが、寛永元年(1624)創業の福砂屋本店は、ポルトガル人から直接そのカステラの製法を学び、380有余年にわたり作り続ける老舗中の老舗だ。創業以来の製法はもちろん手作り。卵の手割りに始まり、泡立て、混合、攪拌、焼き上げまで、古法にのっとり「一人の職人が最後まで仕上げる」手法を今も守る。まさに老舗の矜持である。
特に、卵白を泡立てた後、黄身とザラメ糖を加え攪拌する昔ながらの別立法にこだわることで、しっとりとして馥郁とした味わいのカステラが焼き上がるという。カステラの底に沈んだ、しゃりっとした口当たりのいいザラメ糖の感触を楽しめるのも、この古法ならばこそ。明治時代に創製された、卵と砂糖の配分を多くし、よりふんわりと品のいい味わいの特製五三焼カステラも、代表銘菓の一つとして好評だ。
江戸初期創業以来カステラひと筋
手作りの古法を守る超老舗

【出典】![]() |
東京書籍(著:岸 朝子/選) 「 全国五つ星の手土産 」 |
A D |
全国五つ星の手土産について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の手土産

- 【辞書・辞典名】5つ星の手土産[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】岸 朝子/選
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】368
- 【発売日】2008年8月
- 【ISBN】978-4487801350
この書籍の関連アプリ |