-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
伊万里焼饅頭[エトワール・ホリエ]【いまりやきまんじゅう】
- 17世紀、欧州向けの陶磁器を送り出した伊万里の港。今日では古伊万里と呼ばれるその焼物の故郷で、明治33年(1900)に創業したエトワール・ホリエの代表銘菓が、ユニークな茶碗形の伊万里焼饅頭。本物の磁器とは異なり、この饅頭の伊万里焼はかさっとして、わびさびを感じさせるような質感。実はこれは焼物のひび割れ(氷裂焼)を模したもので、独自の製法で生み出される。生地にアーモンドを散らし、真ん中にクルミを一粒埋め込んだ皮は香りがよく、中にはしっとりした白餡が詰まっている。全国銘菓百選にも選ばれた自慢の逸品だ。
もう一つの自慢の菓子、古窯の都も餡入りの焼き菓子。焼物の登り窯に感を得て、肥前路に点在する有名な3つの焼物の里、有田・伊万里・唐津にちなみ3種類の味が揃う。地元ゆかりの銘菓はほかにも多数。凝ったパッケージもあって、みやげに喜ばれている。
焼物の名産地の誇りをもって
渋い茶碗に似せた風雅な焼き菓子

【出典】![]() |
東京書籍(著:岸 朝子/選) 「 全国五つ星の手土産 」 |
A D |
全国五つ星の手土産について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の手土産

- 【辞書・辞典名】5つ星の手土産[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】岸 朝子/選
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】368
- 【発売日】2008年8月
- 【ISBN】978-4487801350
この書籍の関連アプリ |