-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
かんざし[菓舗 浜幸]
- 高度成長期の昭和27年、高知の名所はりまや橋のたもとで創業。「日本一の菓子を作る!」という信念から、土佐の自然が育んだ果実の良さを生かした菓子作りに励み、数々のヒット商品を生み出して、はりまや本店を含め、県内各所に23の販売店を持つまでに発展。
中でも、独自の銀紙焼き製法で焼くかんざしは、みやげの範疇を超えた菓子の秀作といえる。中に甘酸っぱい柚子風味の白餡を入れた和洋折衷の菓子で、やわらかい植物性バター生地を銀紙に包んだまま焼いているから、ふっくらソフトな仕上がり。衛生的かつ日持ちもいい。詰め合わせの箱には、スモモ味のかんざし飴1本をプラスし、郷土の風情を愛らしく表現している。そのほかの人気商品として、室戸海洋深層水を使い、果実有効成分抽出法によって果実の香りをほぼ100%抽出したゼリー・土佐の日曜市や、薯蕷饅頭の白花栴檀などがある。
独自に開発した銀紙焼き製法で
ソフトさと日持ちの両方を実現

【出典】![]() |
東京書籍(著:岸 朝子/選) 「 全国五つ星の手土産 」 |
A D |
全国五つ星の手土産について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の手土産

- 【辞書・辞典名】5つ星の手土産[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】岸 朝子/選
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】368
- 【発売日】2008年8月
- 【ISBN】978-4487801350
この書籍の関連アプリ |