-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
もみじまんじゅう[藤い屋]
- 広島といえばもみじ饅頭。驚くほど多くの店が味を競い合っているが、よく筆頭に名が挙がるのが藤い屋だ。大正14年(1925)創業以来、もみじまんじゅうひと筋。卵や小麦、砂糖、小豆などそれぞれの素材の味を大切に、創業当時からの製法を守り続けている。
藤い屋のもみじまんじゅうを食べて驚くのは、餡の色が薄いこと。同店では「藤色の小豆餡」と呼んでいるが、通常の小豆餡とは少し製法が異なり、皮をむいた小豆を煮て作るので色が黒くならないのだという。それほど甘くなくしっとりとしており、豆本来の美味しさが生きている。カステラ生地との相性も抜群だ。
このほかにも、もみじにこだわったお菓子が揃う。いろはもみじは、錦玉糖でコーティングされた中に大納言小豆とうぐいす豆が詰まった干菓子。春もみじは冷たいもみじまんじゅう。ナチュラルチーズほか4種類の味が楽しめる。
創業当時からの製法を守る
藤色の小豆餡が絶妙の味わい

【出典】![]() |
東京書籍(著:岸 朝子/選) 「 全国五つ星の手土産 」 |
A D |
全国五つ星の手土産について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の手土産

- 【辞書・辞典名】5つ星の手土産[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】岸 朝子/選
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】368
- 【発売日】2008年8月
- 【ISBN】978-4487801350
この書籍の関連アプリ |