-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
とんど饅頭[虎屋本舗]【とんどまんじゅう】
- 元和6年(1620)、兵庫で廻船問屋を営んでいた初代高田宗樹が、福山藩主水野勝成より吉津に土地を拝領し、菓子匠を開業。代表銘菓のとんど饅頭は、同8年、福山城築城の祝いに献上したお菓子を殿様が気に入られ、左義長(とんど)祭りにちなんで「とんど」と名付けられたと伝わる。中に白小豆餡が入った焼き菓子で、優しく上品な甘さの飽きのこない味だ。380年余りの長きにわたって親しまれてきただけあって、城下町の奥深い伝統を感じさせてくれる一品である。
とんど饅頭と並ぶ銘菓として有名なのが虎焼。江戸時代中期に八代目当主が、虎の模様に焼き上げたどら焼きを開発したのが始まりだ。こちらは、新鮮な卵とアカシヤ蜂蜜をふんだんに使用した生地に自家製のつぶ餡をサンドしたもの。姉妹品の洋風どら焼き虎ちゃんとともに、味には定評がある。
福山城築城の祝いに献上された
400年近く続く格調高い味

【出典】![]() |
東京書籍(著:岸 朝子/選) 「 全国五つ星の手土産 」 |
A D |
全国五つ星の手土産について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の手土産

- 【辞書・辞典名】5つ星の手土産[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】岸 朝子/選
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】368
- 【発売日】2008年8月
- 【ISBN】978-4487801350
この書籍の関連アプリ |
アプリ
全辞書・辞典週間検索ランキング | ||||||||||||||||||||
|