-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
むかし吉備団子[廣榮堂本店]【むかしきびだんご】
- 安政3年(1856)年創業。瀬戸物屋の隠居・武田半蔵が、茶席で出す新しい菓子としてきびだんごを改良したのが始まり。廣榮堂の初代武田浅次郎がさらに改良を進め、現在とほぼ同じ製法を完成させた。
明治天皇が「日本一の吉備団子」と歌に詠まれたことや、山陽鉄道開通時、日清戦争に出兵した兵士の凱旋みやげにと店主自ら桃太郎の扮装で駅の立ち売りを始めたことで人気を呼び、全国にその名を知られるようになった。むかし吉備団子は、創業時の手作りの味を再現した商品。岡山市高松地区の特別栽培米に極上の砂糖と水飴を加え、最後に上質なキビを加えて仕上げたもので、甘さ控えめでコシがある。
並んで愛されているのが元祖きびだんご。こちらは黒糖・海塩入りなどがあり、いずれもほのかな甘みの優しい味わい。可愛いイラストの和紙に一つずつ包まれている。
自然で素朴な昔の味を蘇らせた
桃太郎伝説発祥の地らしい名物

【出典】![]() |
東京書籍(著:岸 朝子/選) 「 全国五つ星の手土産 」 |
A D |
全国五つ星の手土産について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の手土産

- 【辞書・辞典名】5つ星の手土産[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】岸 朝子/選
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】368
- 【発売日】2008年8月
- 【ISBN】978-4487801350
この書籍の関連アプリ |