-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
落花生の甘煮[与三郎の豆福井商店]【らっかせいのあまに】
- 落花生の名産地、千葉県。その千葉で昭和25年、落花生の買い付け並びに加工卸小売業を開業の後、昭和28年に総三郎海苔店と合併した与三郎の豆福井商店。豆は、「食味が良く常に煎りたて」がモットー。契約農家での栽培から自社工場による加工、直営店での販売まで一貫した管理を行っている。千葉半立から落花生をはじめ熟練した職人が煎る数々の豆は、すべてが香ばしさで評判。
落花生を使った加工品も人気を集めている。特に落花生の甘煮は、代表商品の呼び声が高い。千葉県産落花生を渋皮ごと糖蜜でじっくりと炊き上げたもので、ふっくらやわらか。さっぱりとした甘さの中に落花生の風味が生きている。甘納豆の甘南京も職人の技が光る自慢の一品だ。ふっくらしてやわらかく、昔ながらの製法のため、完成までに4日間もかかるという。このほかにも商品の種類は実に豊富。
手間ひまかけてじっくり作る
名産地千葉ならではの味

【出典】![]() |
東京書籍(著:岸 朝子/選) 「 全国五つ星の手土産 」 |
A D |
全国五つ星の手土産について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
5つ星の手土産

- 【辞書・辞典名】5つ星の手土産[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】岸 朝子/選
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】368
- 【発売日】2008年8月
- 【ISBN】978-4487801350
この書籍の関連アプリ |