- 
					
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪) 
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり) 
 さなづら[菓子舗榮太楼]- 榮太楼は明治16年(1883)の創業以来、120年余にわたり秋田市で菓子舗を営んできた老舗。和菓子はもとより洋菓子販売の歴史も古く、ケーキの製造販売を始めたのは同35年(1902)と、県内きっての歴史を誇る。
さなづらはこうした菓子作り技術を結集して生み出された店の看板商品。“さなづら”とは、山野に自生する山ブドウの一種をさす方言で、この風味豊かな山の幸の濃縮ジュースを天然の寒天で固めて、上品な菓子に昇華させた。その芳醇な香りと深い味わいは、まるでワインのよう。甘すぎず、後味は果実のように爽やかだ。昭和32年に発売されてから50年、今も変わらぬ人気を得ている。このほか、ほどよく焦がした最高級の小豆粉を使用した諸越・御幸の華や、秋田県仁賀保高原土田牧場の牛乳を使った胡麻豆腐風の菓子・ごまっこぷるりなど、幅広いテイストの菓子が揃っている。 
山ブドウの甘酸っぱい味と
芳醇な香りが凝縮

						【出典】 								 | 
															
																東京書籍(著:岸 朝子/選) 「 全国五つ星の手土産 」  | 
| A D | 
| 全国五つ星の手土産について | ||
						
  | 
					
| この言葉が収録されている辞典 | 
5つ星の手土産
							- 【辞書・辞典名】5つ星の手土産[link]
 - 【出版社】東京書籍
 - 【編集委員】岸 朝子/選
 - 【書籍版の価格】3,024
 - 【収録語数】368
 - 【発売日】2008年8月
 - 【ISBN】978-4487801350
 
| この書籍の関連アプリ | 
	


										
