-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
手打ちそば 志な乃【てうちそば しなの】
- 飯田橋駅から神楽坂通りを上り、最初の小路を右に曲がった左側にある。そばと同様にうどんも手打ちで、両方が味わえる「合盛り」でも有名。食べきれない女性のために「小盛り」がメニューに用意されるほどボリュームもたっぷりで、昼時には近くの会社員で混み合う人気店だ。
主人の大塚三郎さん夫妻は栃木県益子の出身。そば粉は、奥さんの実家がそば栽培から製粉まで一括して手がける。「そばの味で一番重要なのが粉。安心できる国内産のそば粉が常時手に入るのはありがたいことです」と主人。長野の戸隠を回って独学でそば打ちを覚え、横浜の志な乃本店の立ち上げに参加し、昭和46年に独立。今も日に8~9玉を打つ。「毎日楽しんで打っている」という話しぶりからは、ベテランながら屈託の無い生真面目な人柄が伝わる。それを表すように、中太のそばもストレートで力強い。本節や昆布、しいたけを使ったつゆも懐かしい味。店内の雰囲気も相まって、心和む店だ。
合盛りで知られる

【出典】![]() |
東京書籍(著:見田盛夫/選) 「 東京-五つ星の蕎麦 」 |
A D |
東京-五つ星の蕎麦について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
東京 五つ星の蕎麦

- 【辞書・辞典名】東京 五つ星の蕎麦[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】見田盛夫/選
- 【書籍版の価格】1,836
- 【収録語数】217
- 【発売日】2006-12-01
- 【ISBN】978-4-487-80147-3