- 
					今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪) 
 ・12月(師走/December)
 ・19日
 ・木(Thursday)
 ・二十四節気
 ┣「大雪」から12日
 ┗「冬至」まで3日
 ・先負
 ・十支:庚(かのえ)
 ・十二支:寅(とら) 
 月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
 寿司 髙はし【すし たかはし】 寿司 髙はし【すし たかはし】
- 本郷通りを折れてわずかの路地に面する店は瀟洒な割烹料理店のようで、初めての客にはちょっと入りづらそう。聞けば当主の髙橋慎一さんが、デザイナーに「通りすがりにひょいと入れるような店じゃなく、入りづらい店を造ってくれ」と注文したのだという。それというのも、髙橋さんには「自分一人でまかなえる店で、自分のすしを喜んでくれる客だけを相手にしたい」との思いがあるからだ。
 「三十余年のすし屋人生のうち、今は昔の丁稚時代に習ったことのおさらい中」と語る当主の作るすしはやさしい。
 「すしダネとして使ったのは恐らく自分が初めて」という金目鯛の昆布〆など、にぎりはタネを生かして淡泊で品がよく、ちらしは具とすし飯が引き立てあって舌に印象を刻む。「すしを握りつついなりも握るのは、都内で私ぐらい」と笑う逸品のいなり寿司も、ぜひ食べて帰りたい。
「店主のすし」に惹かれて客は集う

| 【出典】   | 東京書籍(著:岸 朝子/選) 「 東京五つ星の魚料理 」 | 
| A D | 
| 東京五つ星の魚料理について | ||
| 
 | 
| この言葉が収録されている辞典 | 
東京五つ星の魚料理
 
							- 【辞書・辞典名】東京五つ星の魚料理[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】岸 朝子/選
- 【書籍版の価格】1,728
- 【収録語数】
- 【発売日】2008-12-01
- 【ISBN】978-4-487-80247-0

 
	


 
										










