-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
金多樓寿司【きんたろうずし】
- これといって目立つ建物もなければ、人通りもさして多くないこの町の一角に半世紀以上、淡路町で創業した昭和4年(1929)から数えれば、およそ80年間「金多樓」の看板を掲げてきた。店はいかにも古くからの町のすし屋らしく、三代目当主の藤田武さんと奥さんの悦子さん、それに主人の両親と、家族4人だけで切り盛りする。
食べ終えた客が「ああ、疲れが抜けた――」と思わず漏らす、そんなすしを握りたいと主人はいう。ブランドには特にこだわらず、その時季一番いいタネをと心がける。上掲のにぎりは出水の墨イカ、天草の小肌、青森のヒラメ、気仙沼のカツオ。戸井の中トロ、大間のトロはいずれも黒鮪。よいタネのために築地通いを怠らず、たとえばカツオは藁の火で炙るなど、できることにはベストを尽くす。金多樓のすしには、下町っ子の意気地のサビも利いている。
下町っ子気質を握った江戸前すし

【出典】![]() |
(著:) 「 」 |
▼お隣キーワード:
A D |
について | ||
|