-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
まさる【まさる】
- アーケード街の新仲見世から北側へ一歩入った路地裏に「天丼のうまい店」と書かれた白い大きな幟がひるがえる。
「最近、なかなかいい材料が入らなくて」と、困惑した表情で話す店主の高崎義統さん。扱う魚介はすべて天然ものゆえに日によって仕入れる量が異なり、早仕舞いする日もしばしば。「せっかく来てくれたお客さんに、いいものを出したいから」と、数種類あった品書きも大入江戸前天丼一本に絞った。
高崎さんは早朝から築地へ出向いて眼鏡にかなったものだけを仕入れ、店に戻れば下ごしらえに余念がない。「手間隙惜しんじゃいけないよ。うちは、いい材料から先に出すから早めに来てよ」。開店前から行列ができるというのもうなずける。
店の創業は昭和22年。当時は食堂だったが、22歳のときから全国各地で和食の修業を積んだ高崎さんが昭和60年に2代目を継ぎ、天ぷら屋になった。屋号の「まさる」は店を始めた母親の名前だ。営業は昼間だけ、酒類は扱っていない。
天丼のみで勝負する

【出典】![]() |
東京書籍(著:見田盛夫/選) 「 東京五つ星の鰻と天麩羅 」 |
A D |
東京五つ星の鰻と天麩羅について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
東京五つ星の鰻と天麩羅

- 【辞書・辞典名】東京五つ星の鰻と天麩羅[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】見田盛夫/選
- 【書籍版の価格】1,728
- 【収録語数】102
- 【発売日】2007-07-01
- 【ISBN】978-4-487-80161-9
この書籍の関連アプリ |