-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
天ぷら 船橋屋 本店【てんぷら ふなばしや ほんてん】
- もともとは明治初めに甲州街道沿いで旅の道具を売る店だったが、戦後すぐ食堂に転身。その後天ぷら専門店になった。変化の激しい新宿にあって長く営業を続けている店として知られ、1~3階まで合わせて100席以上あるにもかかわらず、連日大いに賑わっている。
品書きは多彩。この店では、各種ある定食からまず好みのものを頼み、足りない分はお好みで追加するというのが定番の食べ方。貝柱磯辺揚げなど、ひと工夫した変わり揚げもおすすめだ。平日16時まで食べられる3種類のランチも人気がある。
上質な玉締め絞りによる胡麻油で揚げる天ぷらの食感は軽やか。天つゆのほか、自然塩、藻塩、ハーブソルトの3種の塩が出されるが、なかでも新潟の職人・佐藤寛さんが作った藻塩は、まろやかで甘みがある逸品だ。オレガノやローズマリーなど7種のハーブが入ったハーブソルトは一転、洋風の味わいになるのもおもしろい。
ボリュームも自慢

【出典】![]() |
東京書籍(著:見田盛夫/選) 「 東京五つ星の鰻と天麩羅 」 |
A D |
東京五つ星の鰻と天麩羅について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
東京五つ星の鰻と天麩羅

- 【辞書・辞典名】東京五つ星の鰻と天麩羅[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】見田盛夫/選
- 【書籍版の価格】1,728
- 【収録語数】102
- 【発売日】2007-07-01
- 【ISBN】978-4-487-80161-9
この書籍の関連アプリ |