-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
▼ハナサキガニはカニにあらず
- ハナサキガニの語源には2説ある。一つは花咲半島(根室半島の旧名)で多く水揚げされるからという説。もう一つは、甲の突起が花が咲いたように見えるからという。
ハナサキガニが正確にはカニではないといったら、多くの人が驚くかもしれない。カニの仲間はハサミをいれて5対、10本の脚を持つ。ケガニやズワイガニを手にしたときに数えてごらんなさい。ちゃんと10本の脚がある。ハナサキガニは左右に4本ずつで8本しかない。そのためハナサキガニはカニ類ではなく、ヤドカリの仲間に分類されている。ちなみに「カニの王様」と称賛されるタラバガニも脚が4対しかなく、ヤドカリの仲間。カニ好きの女性諸君! あなたがたは実はヤドカリ好きなんですよ。
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京書籍) 「 旬のうまい魚を知る本 」 |
A D |
旬のうまい魚を知る本について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
旬のうまい魚を知る本

- 【辞書・辞典名】旬のうまい魚を知る本[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京書籍
- 【書籍版の価格】1,836
- 【収録語数】650
- 【発売日】2002年8月
- 【ISBN】978-4487797776