-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
▼山陰では少しずつ人気上昇中
- ザコエビが実力ほど評価されないのは、その見てくれにもある。甘エビに比べて太めでずんぐりむっくり。甘エビが鮮やかな朱色なのに、淡茶色の体はドロエビの地方名どおり、全体に汚れているように見える。目は円らどころか、なきにひとしい。
それやこれやで、これまでザコエビは市場で見向きもされなかった。数年前に山陰のある漁村で、漁協の組合長からこう打ち明けられたことがある。「いつまでも松葉ガニが名物では資源の減少が心配だ。それで次はこのエビを売り出したい。甘エビよりうまいから、浜では人気があるんだよ」。ストーブの上で水揚げしたばかりのザコエビを素焼きにして、それを肴に杯を傾けながら話したこともあり、きっとじきに人気が出てくると正直思ったものだ。
数年後に再びたずねると、案の定ザコエビの人気は少しずつだけど上昇中で、組合長はしてやったりの表情だった。
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京書籍) 「 旬のうまい魚を知る本 」 |
A D |
旬のうまい魚を知る本について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
旬のうまい魚を知る本

- 【辞書・辞典名】旬のうまい魚を知る本[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京書籍
- 【書籍版の価格】1,836
- 【収録語数】650
- 【発売日】2002年8月
- 【ISBN】978-4487797776