-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
▼矢鱈、鱈腹、出鱈目の語源はマダラにある
- この魚はカニ、エビ、タコ、二枚貝など、なんでも食べまくってしまう。そんな節操のない食欲から「やたら(矢鱈)」、「鱈腹食う」、「出鱈目」という言葉ができたらしい。大食漢だから繁殖力が強く成長も早い。マダラは一生に10回前後産卵し、一度に生む卵はなんと200万粒から500万粒。生後1年で16センチ、2年で30センチ、3年で50センチ、6年で70センチ以上とぐんぐんと大きくなる。
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京書籍) 「 旬のうまい魚を知る本 」 |
A D |
旬のうまい魚を知る本について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
旬のうまい魚を知る本

- 【辞書・辞典名】旬のうまい魚を知る本[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京書籍
- 【書籍版の価格】1,836
- 【収録語数】650
- 【発売日】2002年8月
- 【ISBN】978-4487797776