-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
▼脇野沢村から江戸まで「新鱈」が運ばれていた
- 脇野沢村(青森県)は下北半島にあって津軽海峡に面する。ここで漁獲されるマダラは、古くから質のよいことで知られる。江戸時代には遠く江戸市場まで「新鱈」として運ばれていた。新鱈とは腹を割かずに、口からエラと内臓を取り出し、塩を腹の中に詰め込んだ塩蔵品のこと。腹を切らないから切腹をイメージしない。そのため武家の多い江戸市中の年越しや松の内、初午の祝膳に欠かせなかったらしい。新鱈の商品価値は江戸の初午までと期限付きだったため、回船問屋が先を争って江戸に向かい、一航海で600両もの利益を得たという記録さえある。
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京書籍) 「 旬のうまい魚を知る本 」 |
A D |
旬のうまい魚を知る本について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
旬のうまい魚を知る本

- 【辞書・辞典名】旬のうまい魚を知る本[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京書籍
- 【書籍版の価格】1,836
- 【収録語数】650
- 【発売日】2002年8月
- 【ISBN】978-4487797776