-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
▼イワシほど重宝なものはなかりけり
- マイワシは日本各沿岸海域に生息し、旋網漁や定置網漁で多く漁獲される。千葉県の九十九里浜は、かつてイワシ地曳網漁が盛んで、江戸時代にはなんと300を超す網元があったといわれる。近年にもイワシ狙いのアグリ網が行われ、「その頃は人力で九十九里の浜に漁船を上げていた」という話を古老からうかがったことがある。
今の九十九里浜はイワシ産地ではなくなった。それでもここのイワシ料理は種類の多さには目を見張るものがある。またおいしさの点でもほかを引き離している。さすが「イワシほど重宝なものはなかりけり、煮てよし、焼いてよし、生でよし」と唄われる土地のことはある。
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京書籍) 「 旬のうまい魚を知る本 」 |
A D |
旬のうまい魚を知る本について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
旬のうまい魚を知る本

- 【辞書・辞典名】旬のうまい魚を知る本[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京書籍
- 【書籍版の価格】1,836
- 【収録語数】650
- 【発売日】2002年8月
- 【ISBN】978-4487797776